FEVDES BLOG

自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。

ライフハック

「好まれる性格」「好まれない性格」トップ10がわかりますか?

投稿日:

pexels-photo-26135-large

人から好かれたいと思いませんか?

友人や同僚など多くの人から、好かれて、ストレスなく良好な人間関係を構築すると人生が楽しくなります。

では、どのような性格が好かれるかわかりますか?
ゆうきゆう著「「なるほど!」とわかる マンガはじめての心理学」から紹介してみます。

アメリカの心理学社アンダーソンは、
100人の学生を対象に性格についてアンケート調査を実施し、最大公約数の好まれる性格を明らかにし、その結果を「好まれる性格」と「好まれない性格」に分類しました。

好まれる性格 トップ10

  1. 誠実な人
  2. 正直な人
  3. 理解のある人
  4. 忠実な人
  5. 実直な人
  6. 信用できる人
  7. 知的な人
  8. 頼りになる人
  9. 心の広い人
  10. 思慮深い人

好まれる性格としては、男女を問わず納得できるのではないでしょうか。

大枠で言えば、「誠実、聡明で、心の広い人」が好まれていることがわかります。

「正直な人」「実直な人」などは、実践することで好まれる性格になっていきます。

「知的な人」は、長い期間での積み重ねとなっていきますので難しいですが、
読書は、大きな力となります。

  • 小説だと自分とは違った人生の疑似体験
  • 実用書だと人生の向上

など、一冊から得るものは少なくても、積み重ねることによって、大きな違いがでてきます。
知的さは難しいなと思う人は、手軽にできる読書から、はじめてみましょう。

好まれない性格 トップ10

  1. うそつき
  2. いかさま師
  3. 下品な人
  4. 残虐な人
  5. 正直でない人
  6. 信用できない人
  7. 不快な人
  8. 意地悪な人
  9. 卑劣な人
  10. だます人

大まかにわければ「信用できない人」「意地悪な人」で、納得のいくものです。
好まれない性格にならないためには、「嘘をつかず、人に意地悪をしなければいい」のです。

上記の10つに不機嫌な人も付け加えられます。
ディレクター、デザイナー、プログラマー、上司、後輩など不機嫌な人とは誰も付き合いたくないはずです。
人それぞれ病気、ストレスなど、不機嫌な理由はあるでしょうが、不機嫌さをコントロールして、周囲に悪影響を与えないことは必要です。

まとめ

誰しも「好かれたい」と思うものですが、指針がなければ、「どのような人が好かれるのか?」がわかりません。
アンダーソンの性格分類を参考に、好かれる性格を心がけいくことが第一歩です。

参考書籍

514n8KTokZL

ゆうきゆう著「「なるほど!」とわかる マンガはじめての心理学

マンガ付きで、説明がわかりやすく入門書に最適です。
Amazon Unlimitedで読むことができます。

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

デザインの遅い自分が仕事をスピードアップするためにやったこと

新人の頃、周りより仕事が遅いためよく叱られていました。 さらにデザインが遅いので、デザイナーとしては致命的でした。 (しかもクオリティも低かったです...) こうなると会社に居場所はありませんでした。 …

雨の日の自転車通勤が快適なコスパのいいレイングッズ

自転車(クロスバイク)で通勤をはじめて2ヶ月。 職場まで4kmほどですが、朝から適度な運動になることで、 体が目覚め気持ちよく仕事を開始できます。 体重も3kg減り、ウエストもベルトの穴2つ分細くなり …

テンパった場合に、焦りを解消するために必ずやること

仕事をしていて次のようなことで焦ったことはありませんか? 期限が迫って焦る 作業が多くテンパってしまって、何からやっていいのかわからない 焦るばかりで、頭が働かない状態になると抜け出すのは難しいです。 …

Amazon Primeで注文した場合福岡市内へは配達はいつ届いたと思いますか?

Amazon Unlimitedを試すに際して、Amazon Primeに入会し、Kindle Fireを購入しました。 Amazon Primeで福岡市内どのくらいの時間が必要か、Googleで調べ …

イヤな先輩に認めてもらうためにやったこと

仕事している上で一番のストレスになるのが、人間関係。 自分の場合、以前の職場のときに一緒にやっているディレクターのパワハラがひどくかなり困ったことがありました。 とにかく、怒りっぽく、怒りはじめると自 …

プロフィール

KIYOTA
KIYOTA
Webデザイナー / ウェブ解析士
デザインとコーディングと制作現場が大好きなWebデザイナー(Webデザイナー歴13年)
コーポレートサイトを中心に、官公庁・公共施設・メディア・商業施設・不動産など多岐のジャンルのWebサイトを数百件制作。
モットーは「Speed & Quality」。
広範囲な知識・技術・経験を活かした素早い制作が得意。 WACA上級ウェブ解析士。