FEVDES BLOG

自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。

WEBデザイン イラストレーター 手書き風

イラレで簡単に文字を「手書き風」にする方法

投稿日:2013年1月27日 更新日:

イラレで簡単に文字を「手書き風」にする方法

1分くらいで簡単に文字を「手書き風」にすることができるテクニックです。

データダウンロード

今回の制作データは下記からダウンロードできます。
(イラレのバージョンはCS5です。)
ダウンロード

CS3でもほぼ同じ方法でできます。

STEP 1

今回は、効果をわかりやすくするために
フォントは「Helvetica Neue Condensed Bold」の80pxにしています。
文字は好きな色に設定して、適当な文字を入力します。

STEP 2

文字の塗りを「なし」にします。

STEP 3

アピアランスで「新規塗りを追加」します。

STEP 4

「効果」→「スタライズ」→「落書き」を選択し、下記の値に設定します。

すると、下記のようになります。

STEP 5

アピアランスで「新規線を追加」します。

STEP 6

「手書き風」の文字の完成です。

アピアランスなので文字や色の変更も簡単です。

-WEBデザイン, イラストレーター, 手書き風

執筆者:


  1. たか より:

    はじめまして!現在、ウェブデザインを独学で勉強している「たか」といいます。

    とてもわかりやすい記事ありがとうございました。

    これだけで簡単なロゴとか作れちゃいそうですね!!いろいろとアレンジして遊んでみようと思います。これからも更新楽しみにしています^^

  2. みゅこ より:

    なにこれかわいいいいいいい!!
    感動しました!

    私はWEBデザイナー&フォトグラファーだから、イラレは苦手なんだけれど、仕事で使わなくてはいけないので助かりました。

    その他の記事も分かりやすくて大好きです。
    ありがとう~。
    これからもがんばってください!

    文章がとても分かりやすいので、いつか本を出してほしいですね。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

もう間に合わないとは言わない。新人に教えるスケジュールを守るコツ。

デザインやコーディング、プログラムができても、仕事ができないと評価される人がいます。

次は、水彩風のデザインが流行りそうな気がする

3 Typography Trends for 2016 (With Examples)という記事をみたのですが、水彩のタイポグラフィが紹介されています。 フラットデザインのブームもひと段落し、全体的 …

【デザインの参考に】ボツ案のFireworksのデザインデータ

学校や独学だと、カンプデータ(デザインデータ)を見る機会がないかと思います。 実際、一番役にたったのは、 働きだして人が作ったデザインデータを見たときです。 意外と作り込んであったり、凄いテクニックを …

CC0 licensedの1万枚を超えるフリーの写真を検索できる「FindAPhoto」

FindAPhoto CC0 licensedの写真を検索できる「FindAPhoto」の紹介です。 *参照 CC0 1.0 全世界 (CC0 1.0) パブリック・ドメイン提供 色とコレクション(シ …

素早く確実にWEBデザインをするための手順

新人から「どうやってデザインをしていいか、わからない」という声をよく聞きます。 私も新人の頃、他にデザイナーがいなかったので、 どのような手順でデザインすればいいか、わかりませんでした。 また、自分の …

プロフィール

KIYOTA
KIYOTA
Webデザイナー / ウェブ解析士
デザインとコーディングと制作現場が大好きなWebデザイナー(Webデザイナー歴13年)
コーポレートサイトを中心に、官公庁・公共施設・メディア・商業施設・不動産など多岐のジャンルのWebサイトを数百件制作。
モットーは「Speed & Quality」。
広範囲な知識・技術・経験を活かした素早い制作が得意。 WACA上級ウェブ解析士。