iPhoneでoverflow: scroll;の時に、
-webkit-overflow-scrolling: touch;
を追加すれば、滑らかに慣性スクロールできます。
overflow: scroll; -webkit-overflow-scrolling: touch;
-webkit-overflow-scrollingサンプル
iPhone確認用QRコード
設定しておくと、気持ちいい動きになりユーザーの印象もよくなります。
自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。
投稿日:
iPhoneでoverflow: scroll;の時に、
-webkit-overflow-scrolling: touch;
を追加すれば、滑らかに慣性スクロールできます。
overflow: scroll; -webkit-overflow-scrolling: touch;
-webkit-overflow-scrollingサンプル
iPhone確認用QRコード
設定しておくと、気持ちいい動きになりユーザーの印象もよくなります。
執筆者:KIYOTA
関連記事
いやされるかわいさの「Simple animating emotions.」
SPONSORED LINK See the Pen Simple animating emotions. by Misha Heesakkers (@MishaHahaha) on CodePen. …
【CSS/JS】もっと目立たせて欲しいと言われた場合のTipsまとめ
SPONSORED LINK キャンペーンサイトなど、動きをつけて、もっと目立たせて欲しいなどの要望を受けることは多いのではないでしょうか。言われて探すのは結構手間がかかったりします。見栄えする動きを …
CSSのcalcで、width:100%からマイナスpx指定する
SPONSORED LINK CSSでcalcがあるのを知ってましたが、使いどころがわからずに、放置していました。 例えば、こちらのサンプルのように、レスポンシブなどで、画像の幅は固定し、テキスト部分 …
SPONSORED LINK CSSでインデント(字下げ)をする場合、よく使われるのは、padding-leftとtext-indentを組み合わせたものです。 ただ、文字数が可変する場合、文字ごとに …
アイデアのヒントになる。Swiss Styleを動かしているアニメーション。
SPONSORED LINK Swiss in CSS: animating the International Typographic Styleで、Swiss Styleを動かしているアニメーショ …
2018/10/11
Webデザイナーで、転職がうまくいかない場合のひとつの方法として
2018/05/06
Webデザイナー/コーダーが面接の時までにやっておいた方がいい技術