自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。

FEVDES BLOG

Webデザイン

Webデザインが短期間で上達した2つの方法

2023/5/5  

この記事は2013年に公開した「WEBデザインが短期間で上達した方法」の改訂版です。 デザイナーを交代してほしいと言われる 私はWebデザイナーとして20年以上の経験があります。まだまだ足りない部分が ...

Webデザイナーになるには? Webデザイナーの仕事術 WEBデザイン

「高いだけで遅い?J:COM1ギガコースを解約した本当の理由

2024/10/3  

現状と問題点 J:COMの1ギガコースを利用していた際、下りの平均速度は100Mbps程度、調子が良くても200Mbpsほどでした。ルーターやLANケーブルには問題がないにもかかわらず、直接接続しても ...

生活 節約・お金・貯金

ブラウン 電気シェーバー シリーズ5 電動 髭剃り メンズ

ブラウンの髭剃りを使ってみた感想:クオリティオブライフを高めるアイテム

2024/9/29  

髭剃りは、男性にとって毎日のルーティンの一部です。私もその例外ではなく、普通程度の髭の濃さを持つ者として、これまでずっと髭剃りにはそれなりに気を遣っていました。以前は5000円程度の一般的な髭剃りを使 ...

生活

「NACON Controller Esports レボリューション プロ V3 PS4」の購入レビュー

2024/9/29  

NACON Controller Esports レボリューション プロ V3を購入した感想 ふと思い立って、NACON Controller Esports レボリューション プロ V3を購入してみ ...

ゲーム

自分の人生に誰も責任をとってくれない

2024/2/23  

父との対話はあまり多くなく、何かについて相談することもなかった。 どちらかと言えば親子関係はドライであり、お互いの性格や相性から言えば、丁度良い距離感を保っていると言えるかもしれない。 父はそういった ...

ライフハック 生活

HomePod miniが音楽試聴用のスピーカー利用としては期待外れだった

2024/2/11  

Mac miniを購入し、スピーカーとしてHomePod miniを追加しました。最初はiPhoneをかざすだけで接続でき、価格の割にはサウンドもよく、十分満足していました。しかし、約一ヶ月使用してみ ...

音楽

先輩ディレクターから教わった変化を受け入れやすくする訓練方法

2024/1/8  

人は言い訳を考えている時が一番クリエイティブと言われています。 新しいツールや仕組みを会社で導入すると、やりたくないために、色々な言い訳をすることが多々あります。 便利になることは理解していても、人は ...

仕事効率化

八幡西区「銀河のチャンポン」はチキンカツがのっていた

2023/10/9  

仕事で八幡西区に行ったので、北九州のソウルフードと評判の「銀河のチャンポン」に立ち寄ってみました。 お店は開店後の11時半に行ったのですが、すでにほぼ満席。名前を名簿に書いて待つこと数分。 待っている ...

グルメ

ゴリパラ見聞録で話題になった「ジョンマスターオーガニック ボディミスト」を使ってみた

2023/10/9  

『ゴリパラ見聞録』の加齢臭の下りで話題になった「ジョンマスターオーガニック ボディミスト(シトラス&バジル)」。 加齢臭が気になる年齢であること、ずっと使っていた香水が円安の影響を受け一万円を ...

仕事効率化 生活

ドラム式洗濯機は人生を楽にする

2023/10/9  

ドラム式洗濯機を購入して1年が経過しましたが、購入により生活が快適になりました。 天気を気にせず、快適に生活するために、ドラム式洗濯機が提供する様々なメリットをご紹介します。 今までの選択の苦労は何だ ...

生活

no image

【2024年度版】アビスパ福岡の観戦・応援のための費用はいくら?

2023/10/8  

アビスパ福岡は、2023年9月にJ1残留を決めたため、来季2024年もJ1で戦うことが決まっています。 そして、2023年10月2日より、2024年度のファンクラブと年間パスの発売が開始されました。 ...

サッカー

Webデザイナーが残業代をもらっていたら、いくらになったのか?

2022/8/17  

前職まで、数社Web制作会社で働いてきましたが、裁量労働制のところばかりでした。 これを読んでいるWebデザイナーの方も、裁量労働制で契約している人が多いのではないでしょうか。 みなし残業代を時給に換 ...

Webデザイナーの仕事術 節約・お金・貯金

no image

今後のこのブログ

2022/6/12  

更新が滞っていますが、Webデザインについて、あまり書くことがなくなってきた点が大きいです。たとえ書こうとしても説教くさくなり、老害感が半端なく、自分でもうんざりしてしまう。 Webデザインについては ...

日記

no image

転職して、時間と多少お金に余裕がある生活になった話

2022/2/8  

このブログも数年間放置状態だったが、放置していたひとつ理由として、ブログを収入源とする必要がなくなったことがある。 収入源とする必要がなくなった理由は転職したためだ。 紆余曲折のデザイナー人生 それま ...

Webデザイナーの仕事術 節約・お金・貯金

Webデザイナーで、転職がうまくいかない場合のひとつの方法として

2018/10/13  

運よく憧れのWebデザイナーになれても、残業続きで条件面も悪く、すぐに退職。転職しても前職と同じような条件で、すぐに退職というループに嵌っていると言う話をよく聞きます。 仕事が大変でも、自分のスキルア ...

新人向け

イラレでテキストを選択しても反転しない場合の対処法

2018/8/18  

イラレを使っていると、何かの拍子で、テキストを選択しても反転やバウンディングボックスが表示されないことがあります。 そんな時は、 Command + H  で戻ります。

イラストレーター

Webデザイナー/コーダーが面接の時までにやっておいた方がいい技術

2018/5/6  

最近のWeb業界は人手不足で経験者を積極採用しているケースが多いです。 そのような状況で、Webデザイナーの未経験者や経験年数が少ない人は、教育コストがかかるということで、苦戦することが多いようです。 ...

新人向け

Web制作の文字修正の対応時間を減らす工夫

2018/5/6  

デザインやコーディングしたものに、クライアントから修正依頼があり、その対応でスケジュールが遅れることが多いようです。 修正依頼は、実際に手元にくるまで、作業量が不明な点が多いです。 簡単な修正でも、時 ...

Webデザイナーの仕事術 仕事効率化 新人向け

Photoshopで、複数のシェイプを中央揃えにする方法

2017/9/14  

複数のシェイプをグループ化すると中央余せにできます。 文字と矢印の黄色のボタンをグループ化します。 この「BUTTON」グループと青のレイヤーを選択し、 「水平方向中央揃え」をクリックすると、グループ ...

Photoshop

CSSで文字数が可変なインデント(字下げ)をする方法

2017/9/2  

CSSでインデント(字下げ)をする場合、よく使われるのは、padding-leftとtext-indentを組み合わせたものです。 ただ、文字数が可変する場合、文字ごとにクラスを追加する必要があります ...

CSS

PDFなど、CSSのみで拡張子によって自動でアイコンを表示する

2017/3/20  

WordやExcelなどをサイトにアップして、アイコンをつけることは多いと思います。 <a href="word.pdf" class="iconWord">PDFファイル</a&g ...

CSS

イラレのアセットで余白をつける方法

2017/3/12  

イラレの便利なアセット機能ですが、 オブジェクトをそのまま「アセットの書き出し」に、 ドラッグした場合にオブジェクトに余白がありません。

イラストレーター

HHKBのCtrlのみで英語・日本語に切り替える方法

2017/2/19  

PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 for Macの英語配列を購入しました。 それまで、Apple純正キーボードの日本語配列を利用していました。 英語配列に変更してから、 ...

コーディング

私が新人の頃やっていたWebデザインの要望・修正指示の対応方法

2016/12/3  

新人デザイナーのころ、出勤したら、デザインの修正記事が机に置いてあると、そのまま帰りたくなっていました。 新人デザイナーにとって、デザインの修正指示は、寿命が縮む思いです。 新人デザイナー向けに、私が ...

WEBデザイン

CSSのcalcで、width:100%からマイナスpx指定する

2016/11/24  

CSSでcalcがあるのを知ってましたが、使いどころがわからずに、放置していました。 例えば、こちらのサンプルのように、レスポンシブなどで、画像の幅は固定し、テキスト部分は伸縮する時に使えますね。 c ...

CSS

PhotoShop 新規レイヤー作成のショートカット

2016/11/3  

新規レイヤーのショートカット 「command」 + 「shift」 + 「N」 ダイアログなし新規レイヤーのショートカット ダイアログがでると面倒ですよね、その場合は以下のとおり。 「command ...

Photoshop 初心者向け

no image

見てて楽しいParicleアニメーション

2016/11/1  

Flashでのリッチコンテンツ隆盛だったころに、パーティクルは憧れでした。 CodePenにあったParicleアニメーション。 やっぱり眺めているだけでも楽しいです。

Javascript

WordPressに自動でBootstrapのレスポンシブのテーブルのクラスを適用する

2016/10/12  

WordpressにBootstrapのレスポンシブのtableクラスである、table-responsiveを適用する方法です。 jQueryを使うことで、ソースを扱わずに済みます。 $(funct ...

CSS Javascript wordpress

jQuery

jQueryのaddClassで複数のclassを追加する方法

2016/10/9  

下記のようにスペースで区切れば、複数指定できます。 $('div).addClass('btn btn-default btn-lg'); 簡単ですが、使う機会もなかったので知りませんでした。。。

jQuery

iPhoneのミュージックで左右の音のバランスを調整する方法

2016/10/2  

新しいイヤホンを買ったら、左右の音のバランスが悪く、iPhoneのミュージックで音楽を聴くと、 左側からボーカルが聴こえてくる状態でした。 iPhoneのミュージックで左右の音のバランスが悪い場合に調 ...

iPhone

1 2 3 … 7 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

プロフィール

KIYOTA
KIYOTA
Webデザイナー / ウェブ解析士
デザインとコーディングと制作現場が大好きなWebデザイナー(Webデザイナー歴21年 2023年現在)
コーポレートサイトを中心に、官公庁・公共施設・メディア・商業施設・不動産など多岐のジャンルのWebサイトを数百件制作。
モットーは「Speed & Quality」。
広範囲な知識・技術・経験を活かした素早い制作が得意。 ウェブ解析士。
@iclippinさんをフォロー

カテゴリー

  • CM
  • CSS
  • Dreamweaver
  • Fireworks
  • FireworksユーザーのPhotoshopへの乗り換えメモ
  • gulp
  • iPhone
  • Javascript
  • jQuery
  • Mac
  • PDF
  • Photoshop
  • WEBサイトチェック
  • Webデザイナーになるには?
  • Webデザイナーの仕事術
  • WEBデザイン
  • wordpress
  • お知らせ
  • その他
  • アイコン
  • イラストレーター
  • グルメ
  • ゲーム
  • コーディング
  • サッカー
  • タイポグラフィ
  • プログラム
  • ライフハック
  • 仕事効率化
  • 写真
  • 初心者向け
  • 情報収集
  • 手書き風
  • 新人向け
  • 日記
  • 未分類
  • 本
  • 無料フォント
  • 生活
  • 節約・お金・貯金
  • 自転車
  • 音楽

自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。

FEVDES BLOG

© 2025 FEVDES BLOG