Photoshopでデザインする場合拡大縮小をするのですが、
確認で100%表示に戻したいことありませんか。
そんなときは、「command + 1」で100%表示になります。
「command + alt+ 0」でも100%表示にできます。
ちなみに、画面サイズに収まる範囲に表示するには、「command + 0」か「手のひらツールをダブルクリック」でできます。
自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。
投稿日:2015年12月7日 更新日:
Photoshopでデザインする場合拡大縮小をするのですが、
確認で100%表示に戻したいことありませんか。
そんなときは、「command + 1」で100%表示になります。
「command + alt+ 0」でも100%表示にできます。
ちなみに、画面サイズに収まる範囲に表示するには、「command + 0」か「手のひらツールをダブルクリック」でできます。
執筆者:KIYOTA
関連記事
よく使うPhotoshopテクスチャ(カテゴリー別)の作り方まとめ
必要なテクスチャ素材を探していて時間がかかったり、 やっと見つけたと思ったら商用利用不可だったり、 と素材を探すのは結構手間です。 そんな時には、テクスチャも作ったが早いです。 PhotoShopの知 …
Photoshopのウィンドウがドラッグできなくなった場合の対処法
Photoshopを使っていたら、何かの拍子に作業スペースが拡大されて、タブも選択できず、ウィンドウがドラッグできなくなることがありました。 これが 何かの拍子にこうなってしまう。 対処法 「F」を押 …
Photoshop初心者の自分が効率化のために設定したショートカット3つ
この10年くらい、Webデザインをする場合は、Fireworksだったのですが、開発が終了することもあり、メインソフトをPhotoshopに変更しました。 慣れるまで時間がかかりましたが、20点ほどデ …
2022/08/15
Webデザイナーが残業代をもらっていたら、いくらになったのか?
2018/10/11
Webデザイナーで、転職がうまくいかない場合のひとつの方法として