デザイナーなら、「もっとピンクで」「淡い青で」などの注文を受けて、変更したけど「ちょっと違う」などと答えられたことは一度はあるのではないでしょうか?
そんな時に便利なのが「THE COLOR THESAURUS」。
色を分類・配列したものです。
私の場合、女性的な色の好みが理解しづらいのですが、名前でみると理解しやすいです。
roseって、もっと濃い赤かと思ってました。
グレー系も、並べると普段自分の使わない系統がわかって面白いです。
色を名前で覚えるのは、便利ですね!
自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。
投稿日:
デザイナーなら、「もっとピンクで」「淡い青で」などの注文を受けて、変更したけど「ちょっと違う」などと答えられたことは一度はあるのではないでしょうか?
そんな時に便利なのが「THE COLOR THESAURUS」。
色を分類・配列したものです。
私の場合、女性的な色の好みが理解しづらいのですが、名前でみると理解しやすいです。
roseって、もっと濃い赤かと思ってました。
グレー系も、並べると普段自分の使わない系統がわかって面白いです。
色を名前で覚えるのは、便利ですね!
執筆者:KIYOTA
関連記事
HTML5やCSS3などが当たり前になり、IE8対応もそれ程要求されることが少なくなり、技術的なハードルは上がりましたが、制作的にはかなり楽になったと感じます。 ただ時々、テーブルレイアウトやモバイル …
グラフィックに強くなり、ロゴデザインとイラストを描けるようになるのが今年の目標だ。 ある程度自分でいろいろやることが多くなってきたが、ロゴやイラストなどは守備範囲外ということもあり、全く上手くいかない …
「トーチ」というリイド社が発行するWebマガジンです。 いくつかの作品が定期的にアップされていますが、どれも個性的でおもしろいですので、仕事の合間にどうでしょう? トーチWeb お気に入りの作品を二つ …
「ウォーレン・バフェット 成功の名語録 (PHPビジネス新書) 」と言う本があったので手に取ってみた。 ウォーレン・バフェットについては「投資家」「お金持ち」くらいの知識しかないのだが、立ち読みしてた …
Macのモデル名にある「Early」、「Mid」、「Late」で発売時期を確認する
Macの型番が知りたいと思った場合は、 画面左上の「」をクリック > 「このMacについて」 > 「概要」で、 名前とオペレーティングシステムのバージョン、モデル名、シリアル番号などが表示されます。 …
2022/08/15
Webデザイナーが残業代をもらっていたら、いくらになったのか?
2018/10/11
Webデザイナーで、転職がうまくいかない場合のひとつの方法として