-
-
Amazon Primeで注文した場合福岡市内へは配達はいつ届いたと思いますか?
2016/08/06 -ライフハック
Amazon Unlimitedを試すに際して、Amazon Primeに入会し、Kindle Fireを購入しました。 Amazon Primeで福岡市内どのくらいの時間が必要か、Googleで調べ …
-
-
Amazon Unlimitedで読めるおトクなWeb/デザイン関連本
2016/08/05 -WEBデザイン
Amazon Unlimitedのサービスが始まりました。 Web関連の本の価格の高さに悩んでいたところに、月額980円で読み放題なんて、夢のようです。 Amazon Unlimitedはじめるか迷っ …
-
-
2016/08/04 -Webデザイナーの仕事術
一枚のメモのは、どんな天才の記憶力にもかなわない 昔、誰の言葉かわかりませんが、この言葉を聞いてからメモをするようになりました。 (誰が言ったか、ネットで調べてもでてきませんでした(^^;))
-
-
2016/08/03 -Webデザイナーの仕事術
今まで数百のWebサイトを制作してきましたが、 いつも心がけていることがあります。 それは「クライアントの思いを形にする」です。
-
-
デザイナーやコーダーになって新人が最初にあたる壁が、「センスがない」「私には向いてないのではないか?」と思うことです。 大半の人は、「好き」や「やってみたい」と思ってはじめます。 しかし、大量の情報を …
-
-
2016/07/17 -CSS
CSSで一番迷うのが、ネーミングです。 初心者はクラス名を、その場その場で考えがちで、後から破綻しがちです。 頭の中でなんとなく決めていても、やはり破綻してしまいます。 更新や改修をかけていくうちに破 …
-
-
100種類以上のGoogleのアイコンがつかえる。Material icons
アイコンを作成するのは大変ですよね。特に大量になると、時間も手間もかかります。 そんな時に便利なのが、Googleの「Material icons」です。 下のアイコンは、すべてWebフォントです。 …
-
-
2016/06/21 -新人向け
20年ほど前、ある日本人の映画プロデューサーが、予算が10億あったら、 ひとつの映画に10億使うのではなく、1作品1億の予算で10作品作ると言っていました。
-
-
コピペするだけのCSSアニメのジェネレーター「WAIT! Animate」
2016/05/12 -CSS
WAIT! Animate アニメーションは、CSSの方がスピードも速くていいのですが、面倒なのがCSSの指定方法です。 そんな場合に簡単に、CSSアニメーションを作れるのが、「WAIT! Anima …
-
-
いやされるかわいさの「Simple animating emotions.」
2016/05/10 -CSS
See the Pen Simple animating emotions. by Misha Heesakkers (@MishaHahaha) on CodePen. Simple animati …
-
-
気持ちいいローダーの参考になる「Spring Loaders」
2016/05/09 -WEBデザイン
Spring Loaders ローディングは、後回しにして、ついついありきたりなものを作りがちになってしまいます。 そんな時に、気持ちいいローダーの参考になるのが「Spring Loaders」です。
-
-
2016/04/28 -その他
気合いで制作できた若い頃と違い、ここ数年は体調管理に気をつけるようになってきました。 おかけで、今年は風邪もひかずに皆勤しました。 体調の中で、特に気にかけているのは睡眠。 制作業に携わる人は、睡眠時 …
-
-
これは便利!ソースとプレビューが見られる「Bootstrap 4 Cheat Sheet」
2016/04/23 -CSS
Bootstrap 4 Cheat Sheet レスポンシブや効率的にコーディングする場合に便利なBootstrapのチートシートです。 ソースコードとプレビューがでるので便利ですね。
-
-
2016/04/03 -コーディング
長文テキストを流し込んだり、リストタグで囲む場面がよくあります。 Sublime Textで一行ごとにタグで囲む方法です。
-
-
2016/03/28 -Javascript
CHARTIST.JS 普段、グラフの描画は、画像が多いかと思います。 動的にグラフを生成する場合には、結構困ることがあります。 「CHARTIST.JS」は、 SVGで描画するライブラリです。 EX …
-
-
2016/03/23 -仕事効率化
普段生活している上で、 出勤前に「何を着て行こうか?」 昼休みになると「何を食べようか?」 など、些細な悩みは多いと思います。
-
-
2016/03/22 -仕事効率化
帰宅途中や寝る前に、「明日これをしなければ!」と思い出すことはありませんか?
-
-
2016/03/21 -仕事効率化
デザインやコーディング、プログラムなどは、技術があり効率化すれば、仕事が早くなります。 しかし、それだけでは、どうしても限界があります。
-
-
2016/03/16 -jQuery
jMosaic 写真の高さなどを自動的にリサイズしてタイル状に並べてくれるjQuery「jMosaic」です。
-
-
2016/03/15 -WEBサイトチェック
FOODSHOT 料理の写真撮影は、シズル感を出すのが難しかったります。 そんな料理のハイクオリティのフリーフォトサイトが「FOODSHOT」です。 上記のようなハイクオリティで、高画質の画像が、Cr …
-
-
単色でのデザインの参考になる「Mobile UI Blueprint」
2016/03/14 -WEBデザイン
Mobile UI Blueprint 単色でデザインすると単調になりがちです。 そんな時に参考になる「Mobile UI Blueprint」の紹介です。
-
-
もう間に合わないとは言わない。新人に教えるスケジュールを守るコツ。
2016/03/13 -WEBデザイン
デザインやコーディング、プログラムができても、仕事ができないと評価される人がいます。
-
-
パターンがたくさんありテンプレート準備の参考になる「Summer UI Kit Free」
2016/03/12 -WEBデザイン
Summer UI Kit Free 明るい配色で海外のリゾートっぽい「Summer UI Kit Free」。 コーディングする前に、テンプレートであらゆるコンテンツに対応できるパターンをつくると思 …
-
-
2016/03/10 -その他
THE COLOR THESAURUS デザイナーなら、「もっとピンクで」「淡い青で」などの注文を受けて、変更したけど「ちょっと違う」などと答えられたことは一度はあるのではないでしょうか?
-
-
いろいろな動きのハンバーガーメニュー「Tasty CSS-animated hamburgers」
2016/03/09 -CSS
Tasty CSS-animated hamburgers 最近はスマホサイトだけでなく、PCサイトにも使われるようになったハンバーガーメニュー。 そんなハンバーガーメニューの動きのサンプルを紹介した …
-
-
シンプルでかわいい子供向けのサイト「LITTLE FLYERS」
2016/02/23 -WEBサイトチェック
LITTLE FLYERS 「LITTLE FLYERS」は、イラストやレイアウトなど、きれいに整理され、かつ世界観のわかるサイトです。 最近見た中では、一番好きなデザインです。
-
-
2016/02/21 -WEBデザイン
ColorFavs 配色で悩むことはありませんか? 私の場合、撮影ができない場合には、 提供された写真にあわせて配色することがあります。 そんな場合に便利なのが、「ColorFavs」です。
-
-
2016/02/19 -WEBデザイン
Is your website layout doing more damage than you think? 「変わったレイアウトを」というオーダーをいただくことがあります。 変わったレイアウトが …
-
-
海外サイトで紹介された日本のグラフィックデザインが勉強になる
2016/02/18 -WEBサイトチェック, WEBデザイン
Graphic Design From Around the World: Japanese Design 海外のサイトを見ていると、英語だとカッコいいなーとか、羨望の眼差しでつい見てしまうのですが、 …