FEVDES BLOG

自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。

イラストレーター

イラレのアセットで余白をつける方法

投稿日:

イラレの便利なアセット機能ですが、
オブジェクトをそのまま「アセットの書き出し」に、
ドラッグした場合にオブジェクトに余白がありません。

余白を含めたい場合は、
透明のレイヤーを置くと余白をつけたまま書き出します。

asset

透明のレイヤーがある場合は、「余白あり」のように余白付きで書き出される。
(ない場合はオブジェクトの大きさで書き出される)

アイコンなど、大きさを固定したい場合など、余白付きで書き出したい場合に便利です。

 

 

-イラストレーター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

イラレのグラデーションの色をスポイトツールで変更する方法

まわりに聞いてみると意外と知らないようでした。 確かにわかりづらいようですので、まとめてみました。

イラレで丸い破線をつくる方法

上のような丸いドットの並んだ破線を作る方法です。

暗記しておく!イラレでギザギザの丸(円)を作る方法

よく使うこのギザギザの丸(円)。 今まで何度も使ってきましたし、使い映えするので、 絶対に暗記しておきたいです。

イラレでテキストを選択しても反転しない場合の対処法

イラレを使っていると、何かの拍子で、テキストを選択しても反転やバウンディングボックスが表示されないことがあります。 そんな時は、 Command + H  で戻ります。

イラレで簡単に文字を「手書き風」にする方法

1分くらいで簡単に文字を「手書き風」にすることができるテクニックです。

プロフィール

KIYOTA
KIYOTA
Webデザイナー / ウェブ解析士
デザインとコーディングと制作現場が大好きなWebデザイナー(Webデザイナー歴13年)
コーポレートサイトを中心に、官公庁・公共施設・メディア・商業施設・不動産など多岐のジャンルのWebサイトを数百件制作。
モットーは「Speed & Quality」。
広範囲な知識・技術・経験を活かした素早い制作が得意。 WACA上級ウェブ解析士。