一枚のメモのは、どんな天才の記憶力にもかなわない
昔、誰の言葉かわかりませんが、この言葉を聞いてからメモをするようになりました。
(誰が言ったか、ネットで調べてもでてきませんでした(^^;))
メモすれことで、リラックス効果がある
私は手帳に、手書きでメモをとるようにしています。
MacやiPhoneでメモすると「どこにメモしたっけ?」っとなったことはないでしょうか?
iPhoneやMacなどにメモしてもいいのですが、やはりペンで書くという行為は、書いたと身体が覚えます。
メモをすることで、忘れても後で見返せばいいと、気楽になれます。
また、心理学者によると書いたいう安心感がリラックス効果を生むそうです。
メモすることで、相手に安心感を与える
もし、あなたが説明する立場で、相手がメモを取らずに、あとで説明されたことを聞き返すと、「なんだ、こいつ?きちんと説明したのに聞いてなかったのか?」となるのではないでしょうか?
打ち合わせで、メモを取ると相手が、「話をちゃんと聞いてくれているんだ」と、安心してもらえます。
提供された資料などに書くと、特に相手に安心感をもってもらえます。
メモをとることで、「相手の話をきちんと聞いてますよ」とアピールすることもできる上、
ちょっとしたことでも後で思い返す必要がなく時間の節約になり、一石二鳥です。
使っているメモ道具
ネットが当たり前になり、PCでメモをとることも増えたと思います。
議事録などあとで、清書する必要がなく、時間も節約できます
しかし、上記ので述べたように、書くことで得られるメリットもあります。
執筆者:KIYOTA
関連記事
-
-
SPONSORED LINK デザインやコーディングしたものに、クライアントから修正依頼があり、その対応でスケジュールが遅れることが多いようです。 修正依頼は、実際に手元にくるまで、作業量が不明な点が …
-
-
SPONSORED LINK Webサイトやサービスを制作する時に 利用規約やプライバシーポリシーに困ることがあります。 そんな時に便利なのが「Webサイトの利用規約」というサイトです。 Webサイト …
-
-
SPONSORED LINK 去年後半はデザイン作業が多く、平均して週に2〜3サイトほどデザインしていた。 デザイン作業は楽しいけど、ずっとデザインしていると、精神的に疲れる。 ずっと考えているので、 …
[…] 出典手書きでメモすることのメリット – FEVDES BLOGFEVDES BLOG […]