CSS

コーディングの前にCSSの命名規則を紙に書いてみる

pexels-photo-40120

CSSで一番迷うのが、ネーミングです。
初心者はクラス名を、その場その場で考えがちで、後から破綻しがちです。
頭の中でなんとなく決めていても、やはり破綻してしまいます。

更新や改修をかけていくうちに破綻するのはある程度、
仕方ない部分もありますが、
初期構築時に、しっかりとした命名規則を設計しておけば、後々、楽になります。

便利なネーミングルール

SMACSSやBEMなど、便利なネーミングルールはあります。

参考

シングルクラスかマルチクラスか、サイトによって使い分けを行っているかと思います。

私の場合、10ページ以内の小規模なサイトだとマルチクラス、
追加・変更などが頻繁にある大型サイト(情報系やECなど)だとシングルクラスを利用しています。

最初のネーミングは大切

何を使うにしても、最初の命名規則は大切です。

header内のdivの入れ子の命名を、「innerにするか?」「wrapにするか?」など、作りながら考えるとあとで忘れて、手戻りになることが多かったですが、最初に決めてからコーディングするので破綻が減りました。

いろいろ試しましたが、意外と便利で破綻が少ないのが、
最初にデザインを印刷し、紙にクラス名を書いていくことです。

デジタルな仕事のわりに、かなりアナログですが、手で書くことで整理されていきます。
フリクションのボールペンなら消すこともできるので、気軽に変更できます。

ベースのコーディングが出来上がれば、CSSのStyleGuideを作っています。
コーディングを他の人に頼む場合などには、StyleGuideをシェアしないと、いちいち尋ねられたりして手間がかかります。

Kalei Styleguideだと、RubyとかNode.jsとか必要ないので、MAMMPなどを入れれば初心者でも使えるので、便利です。

参考

-CSS