FEVDES BLOG

自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。

WEBデザイン

パターンがたくさんありテンプレート準備の参考になる「Summer UI Kit Free」

投稿日:

SUMMER-UIKIT
Summer UI Kit Free

明るい配色で海外のリゾートっぽい「Summer UI Kit Free」。

コーディングする前に、テンプレートであらゆるコンテンツに対応できるパターンをつくると思います。
そんな時に参考になるUI Kitです。

01

ボタンの配色パターン。
あとからもっと目立つボタンをなどのオーダーはよくあります。
配色に合わせて、複数色のパターンを準備しておくと、追加が楽です。

02

フォームの入力パターン。
これくらいのパターンは必要ですね。

03

デザインがけっこう大変なカレンダー。
クリックやタッチしたりすることを考えると日付の余白は重要です。

利用は個人のみですが、デザインの参考になりますね。

Summer UI Kit Free

-WEBデザイン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

できないと諦める前に知識をつける方法

デザイナーやコーダーになって新人が最初にあたる壁が、「センスがない」「私には向いてないのではないか?」と思うことです。 大半の人は、「好き」や「やってみたい」と思ってはじめます。 しかし、大量の情報を …

素早く確実にWEBデザインをするための手順

新人から「どうやってデザインをしていいか、わからない」という声をよく聞きます。 私も新人の頃、他にデザイナーがいなかったので、 どのような手順でデザインすればいいか、わかりませんでした。 また、自分の …

CC0ライセンスのナチュラルなフリーストックフォト

Cupcake Cupcakeは、CC0ライセンスで商用利用も可能なフリーストックフォトです。 インスタグラムのような、ちょっとレトロな雰囲気の写真が特長です。 写真のテイストを統一するのはデザインす …

私のWebデザインする場合の制作環境

私の自宅での制作環境を紹介します。 私は、Webデザインのみで、印刷物のデザインはしません。今のところ、この制作環境で問題は感じていません。 自宅で勉強する場合にどのくらいのスペックマシンを購入すれば …

非常にわかりやすいタイポグラフィのスライド

タイポグラフィって、本を読んでも難しかったりするし、一生勉強し続けなければならない分野です。 そんな中、米倉明男さんのスライドが非常にわかりやすかったのでご紹介。 Webデザイナーのためのタイポグラフ …

プロフィール

KIYOTA
KIYOTA
Webデザイナー / ウェブ解析士
デザインとコーディングと制作現場が大好きなWebデザイナー(Webデザイナー歴13年)
コーポレートサイトを中心に、官公庁・公共施設・メディア・商業施設・不動産など多岐のジャンルのWebサイトを数百件制作。
モットーは「Speed & Quality」。
広範囲な知識・技術・経験を活かした素早い制作が得意。 WACA上級ウェブ解析士。