配色で悩むことはありませんか?
私の場合、撮影ができない場合には、
提供された写真にあわせて配色することがあります。
そんな場合に便利なのが、「ColorFavs」です。
ColorFavs
中央の「Create a Palette from an Image」に、画像をドロップアンドドラッグすると、配色を生成してくれます。またURLからも、配色を生成できます。
試しに上記の画像をアップしてみます。
上記の配色が作成されました。
その他、配色サンプルなどがありますので、配色に困ったら使ってみてはどうでしょうか?
執筆者:KIYOTA
関連記事
-
-
SPONSORED LINK フォトショップで同じ場所にコピーするには、 レイヤーを選択後、「command + J」です。 同じ位置にコピーされます。 コピーするとずれてイラっとすることがありますが …
-
-
SPONSORED LINK タイポグラフィって、本を読んでも難しかったりするし、一生勉強し続けなければならない分野です。 そんな中、米倉明男さんのスライドが非常にわかりやすかったのでご紹介。 Web …
-
-
海外サイトで紹介された日本のグラフィックデザインが勉強になる
SPONSORED LINK Graphic Design From Around the World: Japanese Design 海外のサイトを見ていると、英語だとカッコいいなーとか、羨望の眼 …
-
-
SPONSORED LINK FREE DOWNLOAD: 450 OUTLINE ICONS 丸みを帯びたラインのアイコンの紹介です。 450種類もあり、よく使う家やドキュメントなどだけでなく、通 …