上記の写真の完成までが、動画でみることができます。
写真の切り抜きや合成など意外と地道な作業を行っていることがわかります。
この動画をみて思うのは、ブラシなど使えるものは、最初からつくると時間がかかるので、先に準備しておいた方がいいですね。
自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。
投稿日:
上記の写真の完成までが、動画でみることができます。
写真の切り抜きや合成など意外と地道な作業を行っていることがわかります。
この動画をみて思うのは、ブラシなど使えるものは、最初からつくると時間がかかるので、先に準備しておいた方がいいですね。
執筆者:KIYOTA
関連記事
フォトショップで同じ場所にコピーするには、 レイヤーを選択後、「command + J」です。 同じ位置にコピーされます。 コピーするとずれてイラっとすることがありますが、 これで大丈夫。 超小ネタで …
写真を3秒で手書きスケッチ風にするPhotoshopアクション
「Double sketch effect action for Photoshop」は、 写真をスケッチ風にするアクションです。 元の写真 加工後(画像を拡大する) アクションをダウンロードして適用 …
Photoshopのウィンドウがドラッグできなくなった場合の対処法
Photoshopを使っていたら、何かの拍子に作業スペースが拡大されて、タブも選択できず、ウィンドウがドラッグできなくなることがありました。 これが 何かの拍子にこうなってしまう。 対処法 「F」を押 …
よく使うPhotoshopテクスチャ(カテゴリー別)の作り方まとめ
必要なテクスチャ素材を探していて時間がかかったり、 やっと見つけたと思ったら商用利用不可だったり、 と素材を探すのは結構手間です。 そんな時には、テクスチャも作ったが早いです。 PhotoShopの知 …
2022/08/15
Webデザイナーが残業代をもらっていたら、いくらになったのか?
2018/10/11
Webデザイナーで、転職がうまくいかない場合のひとつの方法として