FEVDES BLOG

自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。

その他

古い技術が必要な場合もある

投稿日:

pixta_9886263_S

HTML5やCSS3などが当たり前になり、IE8対応もそれ程要求されることが少なくなり、技術的なハードルは上がりましたが、制作的にはかなり楽になったと感じます。

ただ時々、テーブルレイアウトやモバイル対応など、古い技術が必要になるときがあります。

例えば、10年ほど前に作ったサイトの更新を頼まれることがあります。
テーブルレイアウトでコーディングされているので、その際はテーブルで対応する必要があります。

また、モバイルサイトもまだ現役で閲覧されているサイトもあり、その際はインラインでCSSを記述したりする必要があります。

大半が更新時なのですが、ここ数年でWeb業界にはいった人は、CSSレイアウトやスマホ制作はできますが、テーブルレイアウトやモバイル制作に携わったことがありません。そのため、必然的に自分がやることになります。

古い技術は、新人に教えてもいいのですが、教える時間と使う時間を考えると迷うところです。

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

無料のWebマガジン「トーチ」のマンガが個性的でおもしろい

「トーチ」というリイド社が発行するWebマガジンです。 いくつかの作品が定期的にアップされていますが、どれも個性的でおもしろいですので、仕事の合間にどうでしょう? トーチWeb お気に入りの作品を二つ …

スポーツ選手も使うイアンノットで靴紐がほどけなくなった

普段、蝶々結びで靴紐を結んでいました。 靴紐を洗濯したりすると、へたるせいで、すぐにほどけるようになりイライラしていました。 見た目は蝶々結びと同じですが、 スポーツ選手も使うイアンノットで結ぶように …

寝る前に3分でできる。デザイナーにも手軽な運動。

仕事がずっと座りっぱなしのせいで、 血行が悪くなり、 帰宅しても、足と腰が重く寝るのも難儀していました。 ストレッチ程度では時間がかかり、トレーニング器具は設置するのが面倒。 「何か手軽にできる運動な …

Apple Musicが音楽の楽しみを思い出させてくれた

音楽は好きですが、ここ十年ほどはあまり新しい音楽を聴くことがありませんでした。 その理由として、洋楽が好きなのですが、洋楽の新譜は1年を経過しないとレンタルされなくなったためです。購入するほどではない …

華やかな映画の背後の米VFX業界の闇

2014.03.03のGIZMODOに「米VFX業界の闇。『ライフ・オブ・パイ』製作チームがアカデミー賞前夜の倒産ドキュメンタリー公開、会場前でデモ(動画あり) 」という記事があります。 2013年『 …

プロフィール

KIYOTA
KIYOTA
Webデザイナー / ウェブ解析士
デザインとコーディングと制作現場が大好きなWebデザイナー(Webデザイナー歴13年)
コーポレートサイトを中心に、官公庁・公共施設・メディア・商業施設・不動産など多岐のジャンルのWebサイトを数百件制作。
モットーは「Speed & Quality」。
広範囲な知識・技術・経験を活かした素早い制作が得意。 WACA上級ウェブ解析士。