FEVDES BLOG

自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。

その他

ジャッキー・チェンのアクションがなぜ面白いのかを解説した動画

投稿日:

小学生の頃、ジャッキー・チェンの映画が毎週のように放送されていて、友達とカンフーごっこをして遊んでいました。

ジャッキー・チェンの映画の面白さは、リズミカルなアクションと笑いが一体となったところです。
そんなジャッキー・チェンのアクションの秘密を解説してくれる下記の動画です。

字幕付きなので、私のように英語がわからなくても大丈夫です。

01

そうそう、いつも追い詰められます。逆転が醍醐味です。
カメラワークや、アクションを編集するポイントなど様々な工夫が紹介されています。

この動画を見て、真似したくなるアクションの理由がわかりました。

-その他

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

華やかな映画の背後の米VFX業界の闇

2014.03.03のGIZMODOに「米VFX業界の闇。『ライフ・オブ・パイ』製作チームがアカデミー賞前夜の倒産ドキュメンタリー公開、会場前でデモ(動画あり) 」という記事があります。 2013年『 …

古い技術が必要な場合もある

HTML5やCSS3などが当たり前になり、IE8対応もそれ程要求されることが少なくなり、技術的なハードルは上がりましたが、制作的にはかなり楽になったと感じます。 ただ時々、テーブルレイアウトやモバイル …

寝る前に3分でできる。デザイナーにも手軽な運動。

仕事がずっと座りっぱなしのせいで、 血行が悪くなり、 帰宅しても、足と腰が重く寝るのも難儀していました。 ストレッチ程度では時間がかかり、トレーニング器具は設置するのが面倒。 「何か手軽にできる運動な …

月曜日の朝に仕事のスイッチをいれる習慣

月曜日に出社すると、デスクトップ周りやメールを整理する。 金曜の帰りはバタバタしたりして、うまく時間が取れないことがひとつ。 もうひとつは、週の初めに仕事へのスイッチをいれるため。 メールやブックマー …

今年は、グラフィックに強くなる

グラフィックに強くなり、ロゴデザインとイラストを描けるようになるのが今年の目標だ。 ある程度自分でいろいろやることが多くなってきたが、ロゴやイラストなどは守備範囲外ということもあり、全く上手くいかない …

プロフィール

KIYOTA
KIYOTA
Webデザイナー / ウェブ解析士
デザインとコーディングと制作現場が大好きなWebデザイナー(Webデザイナー歴13年)
コーポレートサイトを中心に、官公庁・公共施設・メディア・商業施設・不動産など多岐のジャンルのWebサイトを数百件制作。
モットーは「Speed & Quality」。
広範囲な知識・技術・経験を活かした素早い制作が得意。 WACA上級ウェブ解析士。