
Wordpressによくある
スクロールしたら「トップへ戻る」ボタンを表示するプラグインをいれたけど、
うまく動かなかったので作った方がはやいので作ってみました。
このブログにいれているものと同じです。
スクロールしたら「トップへ戻る」ボタンを表示するプラグイン
jquery.pageTopButton.js
デモ

スクロールすると「トップへ戻る」ボタンが表示されます。
おまけでSmooth Scrollも作っています。
必要なファイル
必要なのは
jQueryはサイトからダウンロードしてください。
jquery.pageTopButton.jsは下記からダウンロードしてください。
jquery.smoothscroll.jsの使い方は下の方に掲載しています。
ソース
<head>内に記述しています。
オプション
オプション | 内容 | デフォルト値 |
---|---|---|
xPos | 表示が開始される位置 | 1 |
fadeTime | 表示のフェード時間 | 200 |
jquery.smoothscroll.js
id名に対してスクロールします。
[crayon]
B地点へ
B地点
[/crayon]
とすると
id名anchor_bに移動します。
オプション
オプション | 内容 | デフォルト値 |
---|---|---|
vy | スクロールの速度 | 800 |
easing | イージング | swing |
執筆者:KIYOTA
関連記事
-
-
SPONSORED LINK 最近よくあるページがスクロールを始めるとヘッダーの位置が固定するjQueryのスクリプトです。 よく使うのでメモがわりに掲載します。 基本は簡単なので覚えておけばいろいろ …
-
-
SPONSORED LINK jQueryを使っていると、知っているものや、よく使うものしか使わなくて、意外と知らないイベントやセレクタがあったりします。 jQuery Cheat Sheet こちら …
-
-
SPONSORED LINK jQueryでアニメーションなどを行うとインライン要素でstyle属性が追加されますが全て削除したい場合は、 $(‘#area *’) *で#area内の全ての要素を取得 …
-
-
jQueryのaddClassで複数のclassを追加する方法
SPONSORED LINK 下記のようにスペースで区切れば、複数指定できます。 $(‘div).addClass(‘btn btn-default btn-lg’); 簡単ですが、使う機会もなかった …