タイポグラフィって、本を読んでも難しかったりするし、一生勉強し続けなければならない分野です。
そんな中、米倉明男さんのスライドが非常にわかりやすかったのでご紹介。
非常にわかりやすいタイポグラフィのスライド
投稿日:2015年5月25日 更新日:
執筆者:KIYOTA
自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。
投稿日:2015年5月25日 更新日:
タイポグラフィって、本を読んでも難しかったりするし、一生勉強し続けなければならない分野です。
そんな中、米倉明男さんのスライドが非常にわかりやすかったのでご紹介。
執筆者:KIYOTA
関連記事
単色でのデザインの参考になる「Mobile UI Blueprint」
Mobile UI Blueprint 単色でデザインすると単調になりがちです。 そんな時に参考になる「Mobile UI Blueprint」の紹介です。
新人がデザインの業務で頼まれることが多いのばバナー。 小さいので簡単と思われるけど、実はかなり難しく意外と制作に時間がかかるのがバナー。 小さいけど、奥が深いのがバナー。 そんなバナーを作るコツがわか …
2022/08/15
Webデザイナーが残業代をもらっていたら、いくらになったのか?
2018/10/11
Webデザイナーで、転職がうまくいかない場合のひとつの方法として