FEVDES BLOG

自分の経験をシェアしたい。Webデザインのテクニック&効率化。

「 jQuery 」 一覧

jQuery

jQueryのaddClassで複数のclassを追加する方法

2016/10/09   -jQuery

下記のようにスペースで区切れば、複数指定できます。 $(‘div).addClass(‘btn btn-default btn-lg’); 簡単ですが、使う機会もなかったので知りませんでした。。。

写真をタイル状に並べてくれるjQuery「jMosaic」

2016/03/16   -jQuery

jMosaic 写真の高さなどを自動的にリサイズしてタイル状に並べてくれるjQuery「jMosaic」です。

ドロワーメニューの「simple-sidebar」の簡単なサンプル

2016/01/30   -Javascript, jQuery

simple-sidebar スマホなどの、ドロワーメニューの追加で便利な「simple-sidebar」。 サンプル通りに作っても、つまづいたので、備忘録代わりに簡単なサンプルを作りました。 作り方 …

一覧が見やすい、jQueryのチートシート

2016/01/17   -jQuery

jQueryを使っていると、知っているものや、よく使うものしか使わなくて、意外と知らないイベントやセレクタがあったりします。 jQuery Cheat Sheet こちらのjQueryは、一覧で掲載さ …

【新人向け】簡単にできた!Webサイトでよくみる技術のまとめ

4月から新たにデザイナーになる人も多いのではないかと思います。 クライアントやディレクターから、「あのサイトのような動きにしたい」と依頼されることも多いかと思います。 そんな時に便利なものを、初心者で …

jQuery

jQueryでスクロールするとヘッダーを固定させる

2014/10/02   -jQuery

最近よくあるページがスクロールを始めるとヘッダーの位置が固定するjQueryのスクリプトです。 よく使うのでメモがわりに掲載します。 基本は簡単なので覚えておけばいろいろ応用できるかと思います。 デモ …

jQuery

jQueryで追加したstyle属性を全て削除する方法

2014/10/01   -jQuery

jQueryでアニメーションなどを行うとインライン要素でstyle属性が追加されますが全て削除したい場合は、 $(‘#area *’) *で#area内の全ての要素を取得できるので、 $(‘#area …

デザイナーでもJavaScriptやjQueryが必ず上達する3つのコツ

2013/12/01   -Javascript, jQuery

いまやJavascriptを使わないサイトはほぼないと思います。 WEBデザイナーもJavascript、せめてjQueryは使えないと 厳しい時代です。 JavaScriptやjQueryは時間をか …

スクロールしたら「トップへ戻る」ボタンを表示するプラグインjquery.pageTopButton.js

2013/01/16   -jQuery

Wordpressによくある スクロールしたら「トップへ戻る」ボタンを表示するプラグインをいれたけど、 うまく動かなかったので作った方がはやいので作ってみました。 このブログにいれているものと同じです …

【簡単!】ページのアクセス時にモーダル(フロート)を表示するjQuery.layerBoard.js

2013/01/02   -jQuery

「セール情報」や「重要なお知らせ」を、 モーダル(フロート)で目立たせたいという要望があったので、 ページのアクセス時にモーダル(フロート)を表示するjQueryプラグインを制作しました。

プロフィール

KIYOTA
KIYOTA
Webデザイナー / ウェブ解析士
デザインとコーディングと制作現場が大好きなWebデザイナー(Webデザイナー歴13年)
コーポレートサイトを中心に、官公庁・公共施設・メディア・商業施設・不動産など多岐のジャンルのWebサイトを数百件制作。
モットーは「Speed & Quality」。
広範囲な知識・技術・経験を活かした素早い制作が得意。 WACA上級ウェブ解析士。